第20回SHITA シンポジウム『技術立国日本の植物工場テクノインテグレーション』
◆開催日時: 2010年1月22日(金)9時55分-16時45分(講演会)、17時-19時(懇親会)
◆会 場: 中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
10:00-10:20 「植物工場の研究から国家プロジェクト成立まで」
- 高辻正基((財)社会開発研究センター 植物工場・農商工専門委員会委員長)
10:20-10:40 「植物工場学会の創設、国際化、新学会への合併」
- 橋本 康(日本学術会議連携会員、日本生物環境工学会名誉会長)
10:40-12:00 「経済産業省平成21年度先進的植物工場施設整備費補助金採択事業内容」
- 青森県産業技術センター、千葉大学、東京農工大学、明治大学、信州大学、大阪府立大学、島根大学、愛媛大学
13:10-13:50 「STOP THE 温暖化!~“緑豊かな地球への回帰”に挑む植物工場」
- 山下 和貴(株式会社 ヴァロール 代表取締役社長)
13:50-14:30 「植物工場におけるLED普及戦略」
- 鈴木 廣志(昭和電工株式会社 エレクトロニクス事業本部 電子材料事業部 営業部長)
14:30-15:10 「国内における大規模パプリカ生産施設について」(仮題)
- 富田 啓明(リッチフィールド有限会社 代表取締役)
15:25-16:05 「政党インタビュー 農業新技術への期待」
- 気仙 英郎(株式会社 産経新聞社 論説委員)
16:05-16:45 「植物工場の現状と国の支援施策について~農商工連携の促進に向けて~」
- 杉本 敬次(経済産業省 地域経済産業グループ 地域経済産業政策課 課長補佐)