第19回SHITA シンポジウム『植物工場のニューウェーブ「ビジネススキームとイノベーション」』
◆開催日時: 2009年1月23日(金)10時-16時(講演会)、16時15分-18時15分(懇親会)
◆会 場: 中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
10:05-10:45「培土を用いた多段式植物工場の可能性」
- 藤原澄久(丸紅㈱ ビジネスインキュベーション部 課長)
10:45-11:25 「農業の工業化におけるパイオニアを目指して!~フェアリーエンジェルのビジネスモデル~」
- 江本謙次 (フェアリーエンジェル㈱ 社長)
13:00-13:40 「データに基づく計画生産の実現と大規模イチゴ植物工場~元電子技術者の挑戦と植物工場への期待~ 」
- 倉本 強 (布引施設園芸組合 組合長)
13:40-14:20 「静電場スクリーンを用いた病害虫の防除戦略」
- 豊田秀吉 (近畿大学農学部 教授)
14:40-15:20 「サブウェイチェーンができる野菜生産者へのメッセージ~生産者から店舗へ顔の見える野菜流通の確立を目指して~」
- 伊藤 彰 (日本サブウェイ㈱ 社長)
15:20-16:00 「施設園芸の現状と課題」
- 及川 仁(農林水産省生産流通振興課 課長補佐)